玄関が華やかに

本校管理作業員が、玄関の花壇の花の植え替えをしてくださっていました。今回は、パンジーです。
株間をメジャーで測って、綺麗に並べて丁寧に一つ一つ植えてくださっていました。

玄関が華やかで美しいです。

いつも大桐小学校のみんなのために園芸、営繕作業などなど有難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

6年生算数の授業の様子です。今日は、対戦相手の組み合わせを調べる学習でした。落ちや重なりがないように組み合わせを見つけるには、どのようにすればできるか考えました。
図や表を使って、一人ひとりが一生懸命考えていました。さすが6年生。集中力が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒップホップダンス出前授業2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
ヒップホップダンス出前授業2日目の様子です。本日は3年生と5年生が対象でした。どちらの学年もとても楽しそうに踊っていました。ステージに上がるのは恥ずかしそうにしている子もいましたが、音楽がかかると、バッチリ決めポーズまで踊りきることができていました、

今日の給食

今日の献立

・きのこのドリア
・トマトスープ
・りんご
・黒糖パン
・牛乳
「きのこのドリア」は、しめじ、エリンギ、マッシュルームを使用し、ベーコンで旨みを、クリームでコクを出しています。
画像1 画像1

5年 社会見学「明治製菓」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治なるほどファクトリーに社会見学に行ってきました。
お天気もよく、ポカポカ陽気で歩いていると汗をかくくらいでした。
工場内では、きのこの山が作られているところをしっかり見学しました。アンケートで、きのこの山かたけのこの里どちらが人気か集計すると、何とたけのこの里でした。お土産にきのこの山と果汁グミと明治なるほどbookを頂きました。
お弁当は今城塚古墳で食べました。カールおじさんのキャラ弁の子どもがいました。どの子のお弁当も愛情たっぷりでした。たくさん歩いたのでゆっくり休んでくださいね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式前日準備(5年以外は5限で下校)

全国学力学習状況等調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール