子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

大掃除

画像1 画像1
1学期最終日。全校で大掃除をしました。いつもより時間を少し長くとって、隅々までていねいに掃除しました。夏休みの間に教室の床にワックスをかけてピカピカにしますね。

6年生!みんな!!手を挙げています!!!

画像1 画像1
 もう直ぐ、1学期の終業式が始まります。今日は、Teamsを活用しての終業式です。
 6年生の教室をのぞいてみると、、、さすが、6年生!テレビ画面の金子先生の掛け声にしっかりと答えていました。楽しくて、面白くて、そして素直な6年生。みなさん、良い夏休みを!!!

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1学期最後の給食です。
 ラッキーオクラ(六角形のオクラです)を探したところ、2人に出会うことができました。最後の日にラッキーさんになれた人、よかったですね。次はだれかな。

 後半は、暑い日が多かったのですが、みんなしっかり食べてくれました。2学期の給食も楽しみにしていてください。


クイズです♪

 問題 2学期最初の給食のおかずは何でしょうか。(8月28日から始まります。)






答え

地区子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に地区子ども会を行いました。地区ごとに教室に分かれて集まり、1学期の集団登校の振り返りや夏休みの過ごし方などについて確認しました。36日間の長い夏休みです。安全に過ごしてほしいと思います。

着衣泳(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に着衣泳体験をしました。水着の上に服を着て、靴か靴下も履いて水の中に入りました。衣服などを着ていると重くて、思うように歩いたり泳いだりできないことを体感しました。子ども達は「重たい」「変な感じ」などの感想を発表していました。その後は、ペットボトルをだっこして上を向いて浮く体験するなど、いざという時に身を守る方法を学びました。みんな真剣に学習に取り組んでいました。体験した感想を話し合う活動もとてもスムーズにできていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 自動車文庫
3/13 茶話会6年生
3/14 卒業式予行練習
PTA実行委員会
3/15 卒業式準備

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール