6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

運動会のお知らせ

保護者の皆さま

平素は、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

運動会をつぎのとおり実施いたします。
児童数増加に伴い、午前・午後の2部開催で行います。
ご理解とご協力をお願い申しあげます。

○ 日 時 令和5年10月14日(土) 
→午前の部…1・4・5年生  8:50開始  
→午後の部…2・3・6年生 12:50開始  
(午前・午後とも2時間程度の実施予定です)

※ 荒天により延期の場合は、午前の部7:30、午後の部11:30までに、保護者メールおよびホームページでお知らせします。
 電話での問い合わせは、お控えください。

※ 天候により午前・午後の部どちらかのみ延期の場合もあります。

※ 10月16日(月)は代休です。(雨天延期の場合も)

○ 場 所 本校 運動場      

○ 運動会当日の児童の登下校時刻
【1・4・5年】 
 8:10〜 8:25 登校
 11:30ごろ下校
【2・3・6年】
 12:10〜12:25 登校
 15:30ごろ下校

※進行状況により、下校時刻が前後する場合があります。
※6年生は片づけをするため、下校の時刻が少し遅くなります。


「運動会来校者シール」を貼って、ご来校ください。
なお、シールがない場合は、ご入場をお断りする場合がありますので、シールを紛失しないようご留意ください。

その他のお知らせとお願いについては、先日配付しました手紙をご覧ください。

多数の方が、来校されます。
場所を譲り合ってご覧いただきますよう、よろしくお願いいたします。

運動会 前日準備

10月13日(金)

5、6年生と一緒に運動会の準備をしました。
それぞれの係で活動内容を確認したり、必要な机椅子を運んだり、仕事を分担して進めました。

自分からすすんで仕事を見つけようとする姿勢が、とても素晴らしかったです。

明日の運動会で、力を発揮できますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会セレモニー

10月13日(金)

明日14日(土)は、いよいよ運動会です。
今日は、全学年で放送による開会セレモニーを行いました。

昨年度優勝の赤組より優勝旗、優勝杯、
準優勝の白組より準優勝盾を返還しました。

運動会のめあては「ウルトラ元気で 一生けん命がんばる 運動会にしよう!」です。

めあてのように、競技も応援も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会係活動

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日(水)

5、6年生が運動会の係活動を行いました。

運動会当日に掲示するプログラムや看板につける飾りを作る係。
開閉会式や体操の練習をする係。
その他にも準備や出発決勝、保健、記録撮影…
仕事を担当を決めて、内容を確認するなど、それぞれの係で当日に向けて準備を進めました。

当日は、係の子どもたちの活躍もぜひご覧ください。

目の愛護デー

10月10日(火)
今日は「目の愛護デー」です。
保健室前掲示板の今月のテーマは、「目に愛のある生活をしよう」です。

目は毎日たくさんのものを見ています。
そのため、疲れてしまうこともあります。
普段から自分の目を大切にしましょう。

子どもたちは、目のトレーニングにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備