中学校部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校生活についての説明の後、部活動の代表者が活動内容や活動曜日について教えてくれました。

ここ数年、コロナ禍で見送られてきた交流行事ができたのはとてもよかったと思います。

中一ギャップと言われるストレスが少しでも改善されていればよいのですが・・・

中学校の教職員や生徒のみなさんが献身的に関わっていただき、小学生も喜んでいました。

給食《10月13日(金)》

画像1 画像1
豚肉のカレー風味焼き、鶏肉と野菜のスープ、さんどまめとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング)

感嘆符 体育参観のご連絡

画像1 画像1
本年度の体育参観について、保護者の方からお問い合わせいただいていること等についてお知らせいたします。

1.体育参観用のリボンについて
 ○ PTAから各家庭にお子様の学年のリボンが4本ずつ配布されます。ご家族(祖父母・ご親戚等)が来られるために配布された本数では足りない場合は、当日受付で申し出ていただければ、学年のシールをお渡しします。また、リボンを紛失した場合も、当日受付で学年のシールをもらうようにしてください。なお、未就学児については、リボンをつけていただく必要はありません。

2.体育参観を参観いただける方について
 ○ 以前お手紙でもお知らせしている通り、保護者・ご家族のみになります。そのため、同居されていないご家族でも参観していただけますが、保護者・ご家族の方が少しでも見やすい状態で参観いただけるよう、会場への学年ごとの入れ替えを行う主旨をご理解いただき、知人・習い事の指導者等の参観はご遠慮いただきますようお願いします。

3.バリアフリー席について
 ○ 高齢者・障がいのある方・妊娠されている・乳幼児をお連れの方等のために、バリアフリー席を設置予定です。必要とされる場合は、10月20日(金)までに、本校教頭までご連絡ください。(児童との関係・お名前をお知らせください。)事前にご連絡があった方を優先でご案内いたします。また、この席を必要とされる方が一人でも多く使用できるよう、付き添い等の方が一緒に参観するのはご遠慮ください。

給食《10月12日(木)》

画像1 画像1
鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉

1年 保健の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は保健の小林先生から、健康や自分たちの体について、お話を聞きました。

 カルタを使って、いいタッチといやなタッチがあることや、プライベートパーツについて学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備(1〜4・6年 給食後下校、5年 15時頃下校予定)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校園における働き方改革推進プラン

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係