★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

10月24日「作品展にむけて」≪図工≫【1年】

今日は図工の時間に1年生がスリッパにペタペタとすき間なく折り紙を貼っていました。さて、一体何ができあがるのでしょうか。来月にある作品展に向けての作品作りのようですが、何ができるのかは、また当日の楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ポークカレーライス
牛乳
サワーソテー
みかん

です。

今日の「ポークカレーライス」には、「ラッキーにんじん」が入っています。
給食を子どもたちが楽しく食べることができるよう、調理員さんが工夫してくださっています。

今日の給食時の様子は、5年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日「全校朝会」

画像1 画像1
今日の全校朝会では、10月21日土曜日に開催された中国語弁論大会の表彰がありました。本番も、堂々と発表することができたようですね!

その後、ギャラリー表彰がありました。生活科で作った動くおもちゃや、視写、防災新聞など今回も力作がそろっていました。
画像2 画像2

10月23日「名画をリメイクしよう」《図画工作》【6年】

6年生は図画工作の時間に「名画をリメイクしよう」というテーマで、有名な絵画をもとにした絵画作品を作っています。
今日は作った絵画作品を紹介する「自分の似顔絵」制作に取りかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日「計算のきまりを調べよう」《算数》【4年】

4年生は算数の時間に「計算のきまりを調べよう」の学習が始まりました。

今日は1つの文章問題をもとに、どのような計算式を立てて解いていくことができるかをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 代表委員会
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備、PTAあいさつ運動
3/18 卒業式

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ