保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

学校だより『なみよけ』2月号を掲載しました。

早いもので、今日から2月を迎えています。

2月4日が立春。春の訪れを感じる頃となりました。
さて、学校だより『なみよけ』2月号を掲載しました。ご覧ください。
2月号

2月1日 5年英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の英語では、英語の読み方・話し方についても学びました。
例えば、He is my father.を発音するとき、すべての単語を区切って読むより、Heとisを滑らかにつなげて読む、 myとfatherも同じようにつなげて読むことで、なめらかですらすらと読むことができます。

2月1日 4年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の算数は、表からみつけたきまりを使ってたてと横の本数の関係を式に表そうというめあてで学習しました。変わっていく数字を見ながら、式に表しました。 

1月31日 6年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の国語は、教材文『プロフェッショナルたち』です。
教材文に登場する3人のプロフェッショナルの共通点を見つけました。この学習では、情報と情報の関連付けについて学習しています。 子どもたちは、しっかりと読みこめています。

1月31日 5年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、体育の時間を活用して、先日寄贈いただきました大谷翔平選手のグローブを使ってキャッチボールをしました。先週とどきましたが、6年生から順番に各学級に回しており、今日が5年生が触れる日でした。子どもたちはとてもうきうきです。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

新型コロナウイルス感染症

端末(家庭学習)

港区役所より