すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

5・6年生 応援団

画像1 画像1
今日は、「団長口上」の練習をしました。
「〜の色はー?」
「赤ー!」

ユニークなアイデアがたくさん出ていました!

6年生 家庭科

画像1 画像1
小物作りの様子です。
大変細かいブックカバーを作成した子たちがいました!

よく頑張ったね!

6年生 体育

画像1 画像1
はっぴを着用して、団体演技を通して練習しました!

統一感と迫力があり、とてもかっこよかったです!

5月22日(月)給食

 今日の献立は、

〇さけのごまみそ焼き
〇五目汁
〇ひじきのいため煮
〇ごはん
〇牛乳   でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(月)児童朝会

 児童朝会の様子です。校長先生からは「あいさつ」の大切さについてお話がありました。今週の週目標は、「すみずみまできちんとそうじをしよう」です。今週も運動会練習が続きますが、暑さに負けず頑張りましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
3/13 委員会活動(最終)
ICT支援員
3/15 卒業式前日準備
幼小交流6年(中大淀幼稚園保育修了式花道)
3/18 第106回卒業証書授与式
3/19 祝日講話(春分の日)
大淀ピカピカ大作戦 
標準服販売(14時〜16時)

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学年だより

学校安心ルール

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times