学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

たてわり班顔合わせ 4月25日(火)

 今年度最初のたてわり班での活動です。
 はじめは不安げな顔をしていた1年生も、迎えに来てくれた6年生に手を引かれて、それぞれの班に並びました。

 1年間一緒に活動する班の仲間に自己紹介をして、まっすぐ並ぶ練習をしました。

 今年度は児童集会が隔週での実施となりますが、5月にはたてわり班での全校遠足も予定されています。早く班のメンバーの顔と名前を覚えられるといいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年 国語科「朗読で表現しよう」4月25日(水)

画像1 画像1
 教科書本文に読み方の工夫を書きこみました。声の大きさや高さ、速さや間の取り方など、どのように読めば気持ちが伝わるのかを交流しました。
 宿題でもしっかり朗読してくるように伝えています。

5年 家庭科 「家庭科室探検」4月24日(月)

 5年生から家庭科の学習が始まります。
 今日は家庭科室へ行き、どんな道具があるのか調べました。
 包丁やまな板、両手鍋など様々な調理器具を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 「ぐんぐん そだて みんなの やさい」 4月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2年生の学習園にサツマイモとオクラ、ピーマンを植えました。みんなで協力して畑を作りました。また、2年生の植木鉢でミニトマトも育てています。大きく育って実がなるのが楽しみですね。

6年 体育科「ハードル走」4月21日(金)

画像1 画像1
足をあげる高さを確認したり、歩幅を調整したり、速く跳べるポイントを探しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 学期末大清掃
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備1〜4・6年給食後下校5年五時間目下校
3/18 卒業式(1〜5年はお休み)
3/19 児童朝会

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール