過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

学年休業のお知らせ(4年生)

 4年1組・2組児童の風邪様症状(腹痛、嘔吐、下痢等)等での欠席が増加し、学校医と相談のうえ、給食後下校し

 1月30日(火)〜1月31日(水)の2日間の学級休業となりました。
 
 保護者の皆様には、お子さんの体調管理にご留意いただき、一般的な予防対策をとり、症状が出た場合は、受診するなど、配慮をお願いします。

  配布文書はこちら

1月29日 リモート朝会

画像1 画像1
 今日は教頭先生からのお話がありました。先日グローブを届けてくれた大谷選手を話題に出し、睡眠の大切さについての話でした。大谷選手は睡眠をとても大切にしていて、昼寝も含め12時間寝ることもあるそうです。睡眠は体にも心にもとても大切なものなので、しっかり睡眠をとれるといいですね。
 高倉先生からは生活についてのお話しがありました。今週は帽子をかぶって安全に登校しようが目標です。寒いので視界も狭くなりがちです、みなさん安全に気をつけて登校してくださいね。

卒業遠足その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 はしゃいで遊びまくった4時間…

 お疲れモードの子もいれば、まだまだいけます!!の子もいます。ここは、話し合いで1組は映画上映に決定!
 1組はトイストーリー4
 2組は2分の1の魔法
です。

 にぎやかだった声も徐々に静かになって、半数くらいは眠りの国へzzz

 バスは快調に走り予定通りに到着。
「まじで帰りたくない!!」
「ほんまにそう!」

 毎年、このくだり聞くんです。でも、このセリフが、今の子どもたちの仲のよさを表すんですよね。

 帰校式では校長先生から
「すばらしい態度でしたね。残り34日、がんばってほしい。」とのお話がありました。

 代表の子からは
「みんなでお化け屋敷に行けてよかったです!」という感想がありました。

 6年生のみなさん、素敵な思い出の1ページがまた増えましたね。

今日の給食 1月26日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、おさつパン
       牛乳
       ビーフシチュー
       カリフラワーとコーンのサラダ
       ミニフィッシュ

 今日は6年生が卒業遠足でいないので、校舎もどこか静かでさみしく感じます。6年生の存在はやっぱ大きいですね。
 今日はビーフシチューでした。食缶を開けるとすごい量がはいっていましたが、美味しい美味しいとあっという間になくなってしまいました^〇^
 美味しかったです、ごちそうさまでした。

卒業遠足その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 まだまだ、遊び足りないのか、映画村を走りまわる子どもたち・・・

 トリックアートに行った先生からはおもしろ写真がたくさん届きました。📷

 さて、楽しい時間も終わりに近づいています。集合がはやい子どもたち!!踊ったり、遠くに見える忍者のまねをしたり…

 それでは、太秦映画村に別れを告げて大阪へ!

 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動