6月から白帽子です。水泳も始まりますのでご用意をお願いします。
TOP

児童の健康保持と感染拡大防止につきまして(お願い)

森之宮小学校では、今週に入ってもかぜ様疾患やインフルエンザでの欠席や早退をする児童が増えています。つきましては、児童の健康保持と感染拡大防止のため、次の点にご留意ください。

○「手洗い、うがい」を励行し、「咳エチケット」に努めてください。
〇心配であればマスクの着用もお願いいたします。
○十分な休養とバランスのよい食事を心がけてください。
〇体調が悪い際は無理せず、静養に努めてください。
○発熱などの症状やインフルエンザ感染が疑われる場合は、ぜひとも早めの医療機関での受診をお願いいたします。
〇感染症と診断された際はミマモルメ、または学校へご連絡をお願いいたします。
○緊急時連絡先に変更があった場合は、担任までお知らせください。
〇ミマモルメ・HPもご確認ください。

今週も始まりました!

卒業式を一週間後に控える6年生との全校朝会も、今日が最後となりました。各委員会のめあての発表も最後でしたが、しっかりと行ってくれました。
5・6年生は合同練習です。少しづつですが、仕上がってきている感じがしましたよ(^^)

みなさん、無理をせず体調には十分気を付けて、卒業式または修了式まで乗り切りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3月11日(月))

今日の給食は、チキンカレーライス、牛乳、ビーンズサラダ、ミニフィッシュ、です。

今日の給食のビーンズサラダには、「金時豆」とむいた「えだまめ」が使われています。酢、うすくちしょうゆ、砂糖、油などで作ったドレッシングであえています。
画像1 画像1

今日の給食(3月8日(金))

今日の給食はおさつパン、牛乳、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、ツナとキャベツのバジルソテーです。

〜感謝の気持ちで食べよう〜

私たちは、生き物の命をいただくことで、自分の命を保っています。また、食事ができあがるまでには、たくさんの人たちが関わっています。
「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをして、感謝の気持ちで食べましょう。
画像1 画像1

緊張感漂います。

6年生、今日は証書授与と呼びかけの練習をしていました。欠席者の分もみんなで協力して進めている姿に成長を感じます!
人数は他の学校より少なめですが、パワーと気合は負けていませんよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 第45回卒業式
3/20 春分の日 祝日
3/21 給食終了
3/22 修了式

学校評価

重要なお知らせ

学力調査

学校協議会