ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

しんたつ表彰伝達!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の全校集会の後に『社会を明るくする運動』と野球部の表彰を行いました。

『社会を明るくする運動』は生徒会や有志の生徒を中心に作文をコンテストに出し、入選したので表彰されました。

野球部では、生野区選抜として頑張ったことを表彰してもらいました。

様々な活動で、新巽中学校が評価されることはとても誇らしいことだと思います。


これに続けるように生徒の皆さんも頑張ってください。


(校長室での画像は、昨日の授与の様子です。)

しんたつ全校集会

画像1 画像1
本日の始まりは全校集会から始まりました。

校長先生からは世界人権デーについてお話をいただきました。
まずは、自分の身近なところから権利を守ってい行ってほしいとのことでした。
例えば、学校で学ぶ権利は全員にあります。
しかし、授業がうるさくて学ぶことができなくなるとそれは、授業を聞きたい人の権利を侵害していることになります。

自分自身の授業態度は大丈夫と言えますか??

一緒に学ぶ人の気持ちを思いやりながら、学校生活を送ってほしいです。

しんたつ2年生新プロジェクト始動

画像1 画像1
金曜日の6時間目に学年集会を行いました。集会で、これから始まるプロジェクトの紹介を大阪市教育センターの林先生と昨年度までお世話になっていた山本先生からしていただきました。山本先生との感動の再開に、みんな大盛り上がりでした。
2年生の後半は大阪市から依頼編として、TOPPANなどの企業と連携し、プロジェクトを進めていくことになりました。今回のプロジェクトは大阪市教育センターとの連携で実施し、大阪市にプロジェクト学習を進めていくためのパイオニアとして新巽中学校の48期生が選ばれての実施となります。これまで学習したことをいかして、頑張っていきます。応援よろしくお願いします!

『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日からバスケ部の大会 第4ブロック新人戦予選リーグが始まり、加美中学校で行われました。
初戦の対戦相手は昭和中学校でした。

試合に対する意気込みが強かったのか、今日は試合開始前からいつも以上にチーム全体の意識がまとまってる様に感じました。

入念なアップを終え、いざ試合開始。
序盤から課題とする点に気をつけながらのオフェンス、ディフェンスを行い、流れをつかんだ後は様々なメンバーで試合を繋げていきました。
結果は78ー30で見事勝利をおさめました!

勢いそのままに、来週の予選リーグに繋げていけるよう頑張ります!

しんたつ かけはし事業〜部活動体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い一日になりましたが、小学生も中学生も寒さを吹き飛ばすくらい元気に活動していました。

中学生のみなさんもお疲れさまでした。

4月にたくさんの新入部員を迎え入れれるようにお願いします。


新巽中学校には、10個の部活動があります。

来年4月に入学したときは、ぜひどこかの部活動に入部し、活動してくれたらと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 学期末懇談
3/19 一般選抜合格者発表
学期末懇談
3/20 春分の日
3/21 学期末懇談
3/22 修了式(予定)

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール