○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

いってらっしゃい!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年7月20日(木)5年 林間学習1
快晴の空の下、
 笑顔満開、元気いっぱいの子どもたちがハチ高原に向けて出発しました!
 すべての子どもも大人も、怪我なく、病気なく、ステキな思い出をたくさんつくって、無事に大阪へ戻ってくることを願います!
 みなさん!友を大切に、時間を大切に、すべてのことに感謝して、自分たちの自分たちがつくる林間学習を楽しんでくださいね!
「いってらっしゃい!」

なーんだ?

画像1 画像1
?令和5年7月20日(木)夏休みなぞなぞ
 みなさん!夏休みが始まりましたね!
どんな夏休みにするかは自分次第だよ!
健康第一に!楽しもうね!

なぞなぞは夏休みバージョンに大変身します!毎日出すからね!答えは翌日に発表します!全問正解めざしてがんばれ!

では1日目の問題!

「友だちが集まったらカマが出てきたよ。どんなカマかな?」

わかったかな?
ヒントは、今日から出発のサブリーダーのみなさんに大切にしてほしい!

答えは明日ね!

自分がつくる夏休み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年7月19日(水)夏休み前終わりの会
 いよいよ明日から夏休みに入ります。午後からみんなで集まって「終業式」改め、今年度から始まった前期・後期制に伴う、「夏休み前終わりの会」を行いました。
会の前に、3年生と6年生の子どもが「自分で考えて行動(表現)する風船」をふくらませ、振り返りメッセージを伝えました。2人とも堂々としてとてもかっこよかったです。
最初に、明日から林間学習に出発するサブリーダーへ、みんなでエールを送りました。
 続いて、子どもアンケートの振り返りをしました。「学校に行くのが楽しい」に否定的回答をした子どもたちが17%(22人)いた事実を共有して、「学校は楽しいところではない、楽しくするところだ!」の著書を紹介しながら、「自分がつくる学校」を再確認しました。また、「3つの風船」についても振り返りをしました。ここでは、サッカー日本代表の三笘薫さんの著書「vision」を紹介して、チャレンジして成長するために必要なこと(「素直さ」「学び取る力」「継続力」)を伝えました。
 そして、私自身の夏休みチャレンジをコミットして、「大人もがんばるよ!みんなもがんばろうね!」とエールを送り、「いってらっしゃい!」と見送りました!
 次に生活指導担当から夏休みの過ごし方について話がありました。
 「時間を守ること!」「お金の使い方!」「オンラインやSNSのわな!」についてのお話でした。
 
 新型コロナウイルス感染症が5類扱いとなり、マスクの着脱も個人の判断となり、一定緩和の流れとなりました。そんな中、コロナ前にそのまま戻るのではなく、今目の前の子どもたちにとっての最良を考え、学校運営を進めることができたのは、サポーターのみなさまのご理解とご協力があったからこそです。本当にありがとうございました。
 明日から長い休みに入ります。どうぞ引き続き、子どもたちの安全と安心を見守ってください。そして、8月28日(月)に元気な子どもたちと出会えることを願っています。よろしくお願いします。

自信とは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
?令和5年7月19日(水)3.4年 学校活動
 子どもたちはこれから始まる夏休みに向けて、自分のがんばること!やりたいこと!を書き出しています!
 言うだけでなく、言葉にして、それを書き残し、いつも意識することは、夢を叶えるためにはとても大事なことです。
「自信」とは「自分のことを人に言う」と書きます。そうなんです!心の言葉ではなく、周りの人に言いまくることが、自信となり、夢に近づくのです!
 38日間の時間をどう過ごすかは自分次第!みんなの夏休みが素敵な時間になりますように・・・

一生懸命に!

画像1 画像1
画像2 画像2
?令和5年7月19日(水)1.2年 教室大掃除
 子どもたちはお世話になった教室を心を込めて丁寧にお掃除しています!
 教室の隅々の掃き掃除!ぞうきんがけ!など、ふだんは手の届かない、気のつかないところまで一生懸命に体を動かしていました。
 夏休みもきっとこんなふうにお家のお手伝いをしてくれることと思います!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 第52回卒業式
3/21 給食終了
3/22 修了式

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価