保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

11月14日 2年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の国語は、なかまになることばをあつめようという学習です。
季節(春夏秋冬)、方角(東西南北)、家族(父母兄姉弟妹)等、言葉を集めました。 

11月14日 3年社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の社会科は、なくそうこわい火事の単元です。
大阪市で発生した火事の件数などをグラフ資料で調べて、火事のこわさという社会的事実・事象を調べました。 

11月14日 3年理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科は、光のせいしつの単元です。今日は、運動場に出て、はね返した日光を重ねる実験をして、日光を重ねるほどより明るく、温度が高くなることを調べました。 

11月14日 昼休み スポーツ集会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みは、スポーツ集会に向けての練習タイムでした。
ナミーゴ班(異学年が混ざったグループ)で1つのチームになって、長なわとびの回数を競い合います。 

11月14日 4年体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の体育はポートボールです。授業の後半にゲームをする前に、パスの仕方のコツを学び、練習しました。きっと、ゲームの中で生きてくると思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

新型コロナウイルス感染症

端末(家庭学習)

港区役所より