保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

11月13日 5年体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は体育でサッカーをしています。
足のいろいろな部分でける練習をしたり、2人組で相手の足元にパスをしたり、シュートをしたり。いろいろな練習をしています。 

11月13日 1年図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図工は、かざってなにいれようです。紙の空き箱をもってきて、画用紙や色紙で飾りをつけて、自分なりの箱を作っています。 

11月13日 学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会がいよいよ今週18日土曜日に開催となります。各学年は、会場となる講堂での練習も大詰めです。全体の流れや自分の台詞、会場での動き方等を確認をしています 

11月12日 波市まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日11月12日には、本校講堂で、「波市まつり」が開催されました。
本校校区である、波除と市岡元町の2つの町会による合同の行事です。アメリカンドッグやポップコーンやくじ引き等の出店のほか、チアリーディングの演技等の舞台演技もありました。子どもたちだけでなく、保護者の方や地域の皆さま等、たくさんの来場者で大盛況のイベントになりました。
ありがとうございました。
 

11月11日 PTA3校合同人権研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日土曜日に、波除小学校にて、市岡東中学校・南市岡小学校・波除小学校の3校合同によるPTA人権研修会が開催されました。本年度は波除小学校が当番校です。
研修会の講師として、手話エンターテイメント発信団oioi(オイオイ)の皆さまをお迎えし、「手話でつながろう」という講演をしていただきました。オイオイの皆さまから、聴覚障がいの方の聞こえ方の実際について教えていただきました。また、手話を学んだり手話クイズをしたり、手話体操をしたりしました。
当日は、3校のPTAの方々の他、地域の皆さま、そして子どもたちも参加してとても盛り上がった研修会、楽しいイベントになりました。
PTA会長様をはじめ、PTA人権委員会の委員の皆様、充実した研修会を開催いただき、誠にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

新型コロナウイルス感染症

端末(家庭学習)

港区役所より