増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

わくわくのがっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日火曜日、1.2年生が学校たんけんを行いました。グループになって2年生が1年生を案内する形で、1階から4階まである校舎の中を探検しました。
「屋上にプールがあるんだよ」「大きいね」「シャワーの水はとっても冷たいんだよ」など、グループで話しながら、学校のいろいろな場所に行き、いろいろなことに気づいていました。

5月9日の給食の献立

画像1 画像1
●ケチャップ煮
鶏肉と野菜を炒め、チキンブイヨン、ケチャップ、トマトピューレ等を加えて煮込んでいます。野菜がおいしく食べられる献立で、どの学年でも大好評でした。
●三度豆とコーンのソテー
旬の三度豆(生)を下茹でしてからコーンと一緒に炒め、塩こしょうで味付けしています。素材のおいしさが感じられる献立でした。
●焼きかぼちゃの甘みつかけ
●黒糖パン   ●牛乳

6月月行事予定

6月月行事予定表をUPしました。

よも☆よも 5月

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度1回目のよも☆よもでした。
今日の絵本は「ノラネコぐんだん おすしやさん」と「まんぷくでぇす」の2冊。たくさんの1年生が聴きに来てくれていました。

★新メンバー募集★
今年度も随時新メンバーの募集をしています。本好きの保護者の方、ぜひお待ちしています。詳細は学校までお問い合わせください。

5月8日の給食の献立

画像1 画像1
●肉じゃが
毎回、子どもたちに大人気の献立です。教室には、おかわりの列ができていました。
●もやしのゆずの香あえ
ゆず果汁を使った和え物です。爽やかな香りが感じられ、こちらも大好評でした。
●ごまかかいため
たけのこ、かつお節、いりごまを使い、濃口醤油、みりん等で味付けしています。ご飯に良く合う献立でした。
●ごはん      ●牛乳


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 春分の日
3/21 修了式 給食終了
3/22 春季休業
3/25 春季休業
3/26 春季休業

学校だより

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援

図書館だより

給食だより

保健だより

こんだてひょう