増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

4年理科 流れる水のゆくえ

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習では、「雨の日に運動場の地面を流れる水はどのように流れて行くのだろう?」
と予想し、地面には傾きがあることに気が付きました。
 どのように地面が傾いているのか確かめるため、バットの上にビー玉を乗せて実験をしました。
 どの方角から傾いているのか方位磁針を使い、方位も確かめ、学習のまとめをしました。

広いグラウンドで投げた!走った!

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎増築工事で現在、運動場がとてもせまくなっているため、寺田町公園のグラウンドで、ソフトボール投げと50メートル走の計測を行いました。
写真は2年生の様子です。みんな全力でがんばっていました!

5月2日の給食の献立

画像1 画像1
●マカロニグラタン
鶏肉、玉ねぎ、マカロニ等の具材がたっぷり入ったグラタンです。手作りの優しい味わいのグラタンは、毎回、子どもたちに大好評です。
●キャベツのスープ
春キャベツを使ったスープです。にんじん、しめじ、ウインナー等も入り、野菜がおいしく食べられる献立でした。
●みかん(缶)
●コッぺパン  ●いちごジャム
●牛乳

大雨への備えと水難防止について

 来月には梅雨を迎えます。大雨への備えをしましょう。また、水が恋しくなる季節を迎えます。水難防止についての諸注意を「お知らせ欄」にUPしました。

5月1日の給食の献立

画像1 画像1
●プルコギ
牛肉の下味には、コチジャン、濃口醤油等を使っています。ご飯に良く合う味付けで、子どもたちに大好評でした。
●とうふとわかめのスープ
具材には、豆腐、野菜、焼き豚等を使っています。野菜がおいしく食べられる献立でした。
●きゅうりの甘酢づけ
●ごはん      ●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 春分の日
3/21 修了式 給食終了
3/22 春季休業
3/25 春季休業
3/26 春季休業

学校だより

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援

図書館だより

給食だより

保健だより

こんだてひょう