今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

3年生、社会見学へ

3年生は社会見学へ出かけます。行き先は北区にある「くらしの今昔館」です。日本一長い「天神橋筋商店街」の中にあります。どんなところなのでしょうか?今からワクワクしています。校長先生とあいさつをして、出発します。
画像1 画像1

食後のホットケーキです。

5年生が調理実習を行っていました。
今回はみんなでホットケーキを作りました。作り方はシンプルですが、生地を焦がさないように気を付けて焼いていました(^^)/
デコレーションは豪華に!!

給食後ではありましたが、甘いものは別腹?ですかね(^^)

楽しいひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月29日(木))

今日の給食は、チキンレバーカレーライス、牛乳、きゅうりとコーンのサラダ、スイートポテト、です。

スイートポテトは、さつまいもいさとうやバター、牛乳、クリーム、卵などを使って作られます。今日の給食にはじめて出るスイートポテトは、バターや牛乳、クリーム、卵を使っていないスイートポテトです。
画像1 画像1

5年生、頼りになります!

6年生は卒業遠足を楽しんでいるころ、5年生がひっそりと始動していました。
卒業式に向けて、まずは会場となる講堂内に置いてある体育用具を協力して片付けてくれました(^^)
重い跳び箱やマットなども、5年生の手にかかればあっという間に片付いてしまいましたよ!
会場を設営して、卒業式の練習が始まります。6年生はもちろん晴れ舞台として決めてもらいたいですが、5年生も在校生代表として胸を張って式に臨んでもらいたいですね(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月28日(水))

今日の給食は、黒糖パン、牛乳、鶏肉のバジル焼き、ウインナーと野菜のケチャップ煮、ブロッコリーのサラダ、です。

ブロッコリーは、すずしい気候でよく育つ野菜です。旬(たくさんとれておいしい時期)は、11月から3月ごろです。日本では、北海道、埼玉県、愛知県などでたくさん作られています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日 祝日
3/21 給食終了
3/22 修了式

学校評価

重要なお知らせ

学力調査

学校協議会