5月の生活目標は、「すすんで あいさつを しよう」です。 みなさん、いつでも どこでも 気持ちの良い あいさつを 心がけていますね。
TOP

9月14日木曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆大豆入りキーマカレーライス(米粉)
☆牛乳
☆きゅうりのサラダ
☆洋なし缶詰

≪大豆入りキーマカレーライス(米粉)≫
牛豚ひき肉と豚レバー(チップ)と大豆(ひきわり)を使用しています。カレールウは米粉のものを使って小麦アレルギーの児童も食べられるようにしています。
カレーライスは児童に人気の献立で、残食はありませんでした。

写真は各学年の給食当番の様子です。

☆給食クイズ☆
大豆のクイズです。
大豆でできている製品はどれでしょうか?
1. きなこ
2. おから
3. 湯葉(ゆば)

答えは、続きはこちらを・・・をクリックしてください。


続きはこちらを

トップアスリートによる「夢・授業」

今日、5年生と6年生の児童は、2004年アテネオリンピック 卓球日本代表選手の新井周選手によるトップアスリート「夢・授業」を受けることができました。
経験の少ない本校の児童に、丁寧に卓球の実技を中心に指導に取り組んでいただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。
児童は、新井選手から頑張っていることをほめていただいたことが、とても強く印象に残っているようでした。
新井選手、また、お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日月曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆他人丼
☆牛乳
☆ささみと野菜のいためもの
☆もやしの甘酢あえ

≪他人丼≫
牛肉とたまねぎなどの野菜を甘辛く煮て、卵でとじた具をごはんにかけていただきます。
児童に好評などんぶりの献立で、残食はありませんでした。

写真は各学年の給食時間です。

☆給食クイズ☆
卵のクイズです。
卵の黄身は黄色いほど栄養価が高い。
○か×か、どちらでしょうか?

1. ○
2. ×

答えは、続きはこちらを・・・をクリックしてください。


続きはこちらを

皆さん お迎えありがとうございました

画像1 画像1
楽しい思い出深い修学旅行となりました
たくさんのことを学ぶことができました
いっぱい思い出話を聞いてあげてください

帰校式

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31