ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

しんたつ文化発表会 合唱コンクール3年生編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、3年生の合唱でした。

三年生は「さすが3年生!!!」という印象を受けました。
3年間の合唱の集大成だったと思います。

どこのクラスが優秀賞に選ばれてもおかしくないくらいの合唱になりました。

しんたつ文化発表会 合唱コンクール2年生編

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の後は、2年生でした。

2年生は落ち着いた雰囲気で舞台に上がり、みんなで力を合わせて優秀賞を狙う気持ちが伝わってきました。

来年は最高学年になります。
圧巻の合唱を期待しています。

しんたつ文化発表会 合唱コンクール1年生編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の舞台発表の後は、合唱コンクールでした。

1年生は、中学校で初めての合唱コンクールでした。

慣れない部分もありましたが、本番では普段の練習時よりも頑張っている生徒の姿も見られました。
来年は2年生になるので、今年より良い合唱を期待します!

しんたつ文化発表会 3年生学年発表編

画像1 画像1
画像2 画像2
給食を後、午後のプログラムの最初は3年生の学年発表でした。


50分劇という長い劇でしたが、劇団にも負けない演技でした。

47期生の今年のテーマの「one team」をテーマに舞台発表を行いました。

『劇場版ONE TEAMポケットモンスター』と行くことで、みんなで力を合わせ困難を乗り越えていく内容で、笑いや感動がある内容でした。

さすが、3年生!という、素晴らしい発表になりました。

しんたつ文化発表会 2年生舞台発表編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の後は生徒会の幕間映像を挟み、2年生の舞台発表でした。

テーマは『かつてない未来へ 48期のwork!work!story』ということで、48期が7月に取り組んだ職場体験学習の経験を活かし、「働くこと」について、笑いあり真剣さありの劇になりました。

裏方の生徒も含め、学年全員でつくった舞台発表になりました。

2年生の舞台発表で、午前の部が終了し、給食となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 学期末懇談
3/22 修了式(予定)

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール