東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

9月20日 1、2年生 秋の遠足2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 給食試食会

 今日は給食試食会がありました。
 献立は、ごはん、牛乳、豚肉の甘辛焼き、とうがんのみそ汁、金時豆の煮ものでした。

 試食会では、田辺小学校の栄養教諭の先生に大阪市の学校給食の
お話をしていただいたり、給食室に一緒に取りに行き、子どもたちが実際に行っている配膳の体験などもしていただきました。
 東田辺小学校では、学校でお米を炊いていて、炊きたてのごはんを食べていただけました。
 子どもたちが毎日食べている給食を試食してもらい、いただいた感想を今後に活かし、これからも、安心、安全でおいしい給食作りに取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 ビオトープ観察会1

 今年もビオトープ観察会を行いました。池の水を抜いて池にいる生き物を探したり、池の掃除をしたりしました。たくさんの保護者の方も参加し、子どもたちと一緒に楽しみました。別室では池にいたプランクトンを顕微鏡を使って観察をしました。なかなか発見できずにずっと観察をしている子もいました。短い時間でしたが学校という身近な場所でいろいろな生き物にふれることができたのではないかと思います。
 学校が始まると2年生の児童が網を使って、生き物探しをしていました。水が減った池でいろいろな生き物を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 ビオトープ観察会2

 

画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 5・6年生 秋の遠足

 5年生と6年生が、秋の遠足で万博記念公園に行きました。なかよし班で、お題の場所を探して写真を撮ってもらうというオリエンテーリングをしました。
芝生の木陰でお昼を食べたあとは、国立民族学博物館を見学しました。様々な展示を興味深く見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

双方向通信

運営に関する計画

学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

いじめ防止基本方針

学校協議会

交通安全マップ

学校安心ルール