6月12日(水)下校時刻変更【1・2・3・4・6年】13:15【5年】14:30(研究授業のため)

クラブ活動5月18日

・手作り・工作クラブ「シャボン玉」
・パソコン・まんがクラブ「絵をかこう」
・室内運動クラブ「ソフトバレーボール」
・スポーツクラブ「サッカー」
画像1 画像1

重要 【注意!!】北津守公園内のカラスの被害について

 北津守公園(北津守3丁目10)内にカラスの巣があり、ヒナがいると北津守公園管轄の事務局から連絡がありました。侵入するとカラスが攻撃してくる可能性があるのでくれぐれも気をつけるようお願いします。本校児童ではありませんが、カラスにつつかれたり、追いかけられたりするといった被害も聞いております。
 
 学校としては、公園事務局の連絡があるまでは、北津守公園で放課後に遊ぶことは控えるようにと子どもたちに伝えております。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市教育委員会からの連絡

大阪市教育委員会からの連絡です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 栄養教育「きゅうしょくのやくそく」

小学校での初めての給食から約1か月。給食での約束や身支度について確認しました。
4つの約束については、守れたらチェックカードのイチゴの絵に色を塗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 栄養教育「野菜について知ろう」

野菜には「体の調子を整える働き」があることを知り、給食の献立(ビーフカレーライスとグリーンサラダ)では何グラムの野菜を食べているか計算しました。学習の終わりには、今後の野菜の食べ方について、自分の考えをまとめました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間行事予定
3/22 修了式(11:30頃下校)

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

運営に関する計画

北津守小学校 安全・安心ルール

北津守小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

校下交通安全マップ

非常変災時の措置について

体罰・暴力を許さない開かれた学校づくりのために

お手紙