6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

学習の様子

 6年生の様子です
 音楽の学習です。「旅立ちの日に」をパートに分かれて歌う練習をしていました。低音パートが高音パートにつられてしまうことが頑張りどころのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 今日の献立は、鶏肉の味噌バターソース、五目汁、きな粉よもぎ団子、ご飯、牛乳です。団子は喉に詰まらないよう箸でいくつかに割ったてから口に含み、よく噛んで食べましょう。
画像1 画像1

学習の

 1年生の様子です。
 明日、四貫島保育所との交流会があり、その練習をしていました。1年生のみんなで保育所の友だちを迎えるので、司会やあいさつ、あそび担当や付き添い担当などそれぞれの役割をしっかり頑張れるよう練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 4年生の様子です。
運動場が使えないので、体育館での体育となりました。準備運動に舞台の人にあわせてジャンプする動きを取り入れていました。なかなかうまく合わせることが難しく子どもたちは四苦八苦していました。その後、リレー型ゲームやドッジボールなどで楽しく身体を動かして動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 おはようございます。
 3月6日(水)です。今日も雨ですね。休み時間は運動場が使えないので、教室で工夫して過ごすよう励ましていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業日
3/26 春季休業日
3/27 春季休業日
3/28 春季休業日
3/29 春季休業日

学校だより

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり