TOP

おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、2年1組のおいもパーティーがありました。みんなで協力して収穫した立派なさつまいもを調理しました。
保護者の方にお手伝いに来ていただき大変助かりました。ありがとうございました。
意外にも包丁やフライパンを持つ手が慣れていて感心しました。みんなお家でお手伝いしているのでしょうね。

ドッチビーで優勝しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日に行われた、子ども会のドッチビー大会で、豊里南Bチームが優勝しました。Aチームも3位だったそうで、みんな大活躍ですね。
おめでとう!

一年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、1年1組で国語科の研究授業がありました。ついこの間小学校に入学してきたと思っていたら、すっかりお兄さんお姉さんになって、とても集中して授業に望んでいる姿に感心しました。おとうとねずみチロの気持ちを考えながら、おばあちゃんへのセリフを音読しています。

2年生おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組が生活科で収穫したさつまいもでおいもパーティーを開催しました。
包丁や火を使って調理するので、保護者の皆さんにお手伝いをお願いしたところ、とてもたくさんの方にお越しいただき、感謝しています。おかげ様で安全に調理することができました。子どもたちもとても楽しそうに、それでいて包丁やフライパンを持つ目は真剣で、素敵なおいもパーティーになりましたね。

大阪ラヴィッツのみなさんと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日月曜日に女子ハンドボールチームの大阪ラヴィッツのみなさんにお越しいただきました。
五年生の子どもたちが体育館でハンドボールのルールやシュートの仕方、簡単なゲーム等を教えていただきました。
ハンドボールは正直なところ小学生の子どもたちにはあまり馴染みがないのですが、アスリートのみなさんに教えていただき、楽しく取り組むことができました。シュートフォームもなかなか様になっていましたよ。
興味が湧いた人は観戦の招待券をいただいているので行ってみてもいいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31