○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年8月30日(水)3年 学級活動
 来る敬老の日に向けて、おじいさん!おばあさんへお手紙を書く子どもたち。
 感謝の気持ちを言葉にして、とても丁寧に綴っています。
 挿絵も入れながら、その子らしいメッセージカードが完成しています!

丁寧に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年8月30日(水)2年 国語
 子どもたちは新しい漢字の学びにチャレンジしています!
 一画一画丁寧に、書き順にも注意して、鉛筆を走らせていました。
 なんだかしばらく見ないうちに大人になったようで、落ち着いて学びに向かっていましたよ!

よーく見て!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和5年8月30日(水)1年 生活
 大きく育ったひまわりの種の様子を観察する子どもたち!
 他にもいくつかの種を採取して、プリントで整理をします。
 子どもたちはそのひとつひとつの違いに注目したり、数の多さに圧倒されたりしていました。
 教科書から飛び出して、実際にものに触れたり、見たりすることはとても貴重な体験活動になります。みんないい顔していました!

6年 理科「実験まちがい探し」

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年8月29日(火) 6年 理科
6年の教室では、実験まちがい探しで盛り上がっていました。
「この服はモコモコしてるからあかんよね。」「マッチ出しっぱなしや。」とグループで話し合っていました。

つながったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年8月28日(月)オンラインの学び
 家庭に戻っての5時間目!
 学年に応じた内容でオンライン学習が行われました。漢字!社会!音楽!算数などなど、それぞれに工夫を凝らした内容でした。もしもの時に、戸惑わないように!日頃からの姿勢が問われます!ご家庭のご理解とご協力をありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価