○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

いってらっしゃい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年3月22日(金)修了式
 今年度最後の1日です!
 まずは1年間を振り返って1年生と4年生の児童代表がメッセージを伝えました。2人ともしっかりと自分の言葉で話すことができました!
 次に、児童代表のサブリーダーに修了証書(通知表)を手渡しました。自分がもらっている気持ちで、みんなの視線が集まりました。
 続いて、漢字検定の表彰です!努力賞と優秀賞の5人の子どもたちのがんばりを讃えました!
 私からは、お願いをひとつしました。
それは、
「お家の人に感謝の気持ち(ありがとう)を伝えること」です。
 もちろんがんばった自分を自分で誉めてほしいけれど、その自分を支えてくれた人がいたことを忘れないでほしいです。
 最後は、「早寝!早起き!朝ごはん!」の長原バージョン歌と校歌をみんなで大合唱しました!

 サポーターのみなさまには、今年度も本校教育にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
 次年度も「子どもが主語の学校」、「子どもも大人もいきいきする学校」をともにつくりましょう!

みなさん!「いってらっしゃい!」

 

美味しかった!

画像1 画像1
令和6年3月21日(木)最後の給食
 今年度最後の給食は「カレーライス」
子どもたちの1番人気のメニューです!
 そして、私のカレーライスには、なんと!ラッキーにんじんを見つけました!
 調理員さんのひと工夫で、子どもたちを楽しませてくれています!
 毎日美味しい給食で、子どもも大人も大満足でした!
 調理員さん!1年間ありがとうございました!

期待してます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年3月21日(木)5年 学級活動
 サブリーダーのみんなが高学年チームの教室、トイレ、廊下などに散らばって、1年間お世話になった場所を隅々まできれいに掃除をしています!
 いよいよ4月からは長原小学校のリーダーですね!みんなの力は無限大!これからはみんながリードしていき、長原小学校をつくってくださいね!期待しています!

歓声!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年3月21日(木)4年 学級活動
 教室から歓声が聞こえてきます!
 子どもたちはお楽しみ会で盛り上がっていました。
 のぞくとボッチャにチャレンジしていました。以前に地域のみなさんと楽しんだゲームです。
 子どもたちはゲームに参加している人だけでなく、見ている観客も大いに盛り上がっていました!
 こうしてみんなが楽しんでいる姿がとても素敵でした!子どもも大人も楽しむ様子が心地よかったです!
 4月からはサブリーダーです!長原小学校をリードしていってね!

チームワークで!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年3月21日(木)3年 体育
 春の日差しがまぶしい運動場では、子どもたちが今年度最後の体育学習を楽しんでいます!
 移動式バスケットを使って、バスケットボールの学びです。
 チームワークを大切に、みんなでゴールをめざします!
 なんだかひとまわり大きくなった子どもたちの姿に笑みがこぼれました!
 4月からは高学年の仲間入りです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価