すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

5・6年生 応援団

画像1 画像1
色ごとに分かれて、お互いの動きや声の出し方を確かめ合いました。

「声がよく出てたよ!」
「もう少し腕全体を伸ばそうか!」

など、アドバイスを送り合う姿が見られました。

4年 休み時間

画像1 画像1
授業後のあいさつをして、運動場へ!元気に遊ぶ姿と時計を見て「おーい!もう終わろー!」「教室もどろー!」の呼びかけ合う姿に、ほっこりしました♪

こばと学級 野菜の苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこばと学級の自立活動「こばとタイム」で、さつまいもの苗植えをしました。優しく土や苗を触っていました。優しい味の野菜が育ちそうですね!
茄子のお花が咲いていて、子どもたち、喜んでいました♪

4年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の外国語活動は、G7パフェを[We have Japan parfait on Sunday.]などと表現しました。「パフェは好きだけど1週間毎日はキツイ〜!」の声が(笑)

また、班活動で日替わりランチメニューを考えています。 班活動の約束を守って活動できましたね!さぁ、次回は発表です。

5年生 必死に引くぞー!

 綱引きの練習をしました。入退場の確認や、縄の引き方などを練習しました。練習なのに、まるで本番かのような白熱した綱引きになりました!本番も楽しみです!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学年だより

学校安心ルール

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査