★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

6月23日「カルビー出前授業」【6年】

今日はカルビー株式会社の管理栄養士の方にお越しいただき、6年生を対象に出前授業が行われました。

ふだん子どもたちが食べている「おやつ」について、実際どれだけのカロリーを摂取しているのか、また、必要な摂取量とはどれぐらいのものなのか、実際にスナック菓子を計量したり、カードを使ってシュミレーションをしてみたりしながら、「おやつ」の食べ方について考えました。

カルビーからは、子どもたちがよく知っているお菓子もたくさん発売されていますが、子どもたちにとって身近な「おやつ」のことについて考える良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日「暑中見舞いを書こう」《書写》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?6年生は、暑中見舞いの書き方を学習していました。
誰にどのような文章を書いて送るか考え、実際に葉書に書いていきます。
前文、本文、末文を意識して、心のこもった暑中見舞いになるよう時間をかけて考えていました。
届いた人に、きっと喜んでもらえるでしょうね。

6月23日「お裁縫の学習が始まりました」《家庭科》【5年】

5年生の子どもたちは、4月から家庭科の学習が始まっており、これまでに調理実習も経験してきましたが、これからは「お裁縫」の学習も始まります。

今日は「お裁縫」初日ということで、裁縫箱に入っている用具の使い方や注意点など、先生のお話をしっかりと聞きながら、用具の確認をしました。

そして針に糸を通す学習をしましたが、なかなか難しい…。

そこで「糸通し」の出番です!
あれだけ苦戦していた糸通しが「あっ」というまにできました!
子どもたちからは思わず、
「すごい!」
「最強!」
といった言葉が聞かれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

おさつパン
牛乳
海老のチリソース
中華スープ
ヨーグルト

です。

「チリソース」には、食べ応えのある海老が使われており、ピリ辛の味付けが食欲を刺激します。
「海老」には、カルシウムが豊富に含まれていますが、今日はデザートに「ヨーグルト」もついており、カルシウムがしっかりとれる献立の日となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 ドッジボールで勝負!【5,6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、国語の時間に6年生に林間のインタビューでお世話になった5年生。これから豊崎小学校を支えていきたい5年生は、今、みんなの中心となって学校を支えてくれている6年生のお兄さん、お姉さんに大きな憧れを持っています。運動会の練習も共に頑張った、そんな憧れの先輩達にドッジボールの試合を申し込み、今日はその願いが叶った日となりました!



 6年生の選手宣誓から始まったこのドッジボール大会。それぞれ2チームずつ作り4試合を行いましたが、5年生にとって6年生はやはり大きな大きな壁であり、越えられないお兄さんお姉さんたちでした。『絶対勝つぞ!』と意気込んで臨んだ試合でしたが、結果は3勝1敗で6年生の圧勝でしたよ!最高学年のすごさを感じた1時間となりました。

 来週からプール授業も始まり、また2学年で共に水泳を学んでいきます。5年生の子どもたちは、これからも憧れの先輩達に色々なことで挑戦していきたいと決意を新たにしています。高学年同士でたくさん交流を持ちながら、この先も豊崎小学校を共に盛り上げていきたい、そんな気持ちになったいい時間でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ