6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

学習の様子

 4年生の様子です。
 理科の学習です。自分たちで植えたへちまやひょうたんの芽の観察をしていました。よーく観て細かいところもスケッチしましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 今日の献立は、ちくわの磯辺揚げ、厚揚げと里芋の味噌煮、あっさりキャベツ、ご飯、牛乳でした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

学習の様子

 5年生の様子です。
 算数の分割学習で小数の計算でも式のきまり(◯+??=??+◯、◯×??=??×◯など)が使えるかを調べていました。タブレットのデジタル教科書を活用して調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 1年生の様子です。
 算数の学習で位置関係の概念の学習です。「ゾウさんは上から〇〇番目」などの問いについて、だいぶ早く答えることができるようになりました。位置関係の把握やその表現の仕方が身に付いてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 3年生の様子です。
 算数の大きな数の計算の学習です。練習問題に取り組んでいました。答え合わせをしてもらったら、まだ、頑張っている友だちを支援しに行ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 春季休業日
3/28 春季休業日
3/29 春季休業日

学校だより

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり