過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

青少年指導員さんからの卒業記念の品

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の卒業を記念して青少年指導員さんから、シャーペンをいただきました。
 代表の磯田さんからのメッセージです。

「卒業生のみなさん ご卒業おめでとうございます🌸
 鷹合青少年指導委員代表の磯田です。
 中学校に行っても、勉強にクラブに、遊びにがんばってくださいね。
 何か困ったときには、周りの大人に遠慮なく相談してくださいね。
 そのために、私たち地域の大人が見守っています。
 安心して、青春を謳歌してくださいね!」

 素敵なメッセージをありがとうございます!
 地域の皆さまが、見守ってくださること、心強いです。よかったね6年生(^O^)/

後期代表委員会解散

画像1 画像1
 昨日は、最後の後期代表委員会でした。

 卒業する6年生の代表委員からの、「これからもすばらしい鷹合小学校をつくりあげてほしい!」というアツいメッセージが伝わる解散式でした。

 在校生からの
「一緒に代表委員ができてよかったです🎵」というアンサーも素敵でした。

 小さな会でしたが、鷹合の伝統のバトンが、ここでも手渡されました!在校生のみんな、がんばりましょうね!

卒業式予行

画像1 画像1
 昨日は卒業式予行でした。

 今年の6年生は、ダメ出しがとっても少なくて(5年生も!!)、予定していた練習時間よるも少ないほど…(*^-^*)
 それでも、大変落ち着いたすばらしい流れで、予行を終えることができました。きちんと練習を重ねたからこそ、厳粛な雰囲気の中、たくさんの来賓の方や保護者の方が来られる緊張感に負けず、ベストなパフォーマンスができるというものです。


 しっかりと体調を整えて、すばらしい式にしましょう!

1年生とドッジボール!

画像1 画像1
 昨日は、卒業を控えた6年生と1年生がドッジボールをしました。

 1年生が受けやすいようなボールを投げてあげたり、わざと当てられたり(笑)さすがは6年生(^O^)/

「もっとやりたーい(⋈◍>◡<◍)。✧♡」1年生は、とっても楽しかったようです!
 ありがとう6年生のみなさん

今日の給食 3月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、1/2黒糖パン
        牛乳
        鮭のクリームスパゲッティ
        キャベツときゅうりのサラダ
        おさつチップス

 今日は6年生にとって、小学校最後の給食となりました。教室を覗きにいくと、賑やかなようでどこかしんみりとした雰囲気。卒業の喜びと寂しさが同時に溢れているようです。
 小学校の給食を振り返って一言!というと、「鷹合小学校の給食は最高でした!」と満面の笑み^ ^
 さぁ、月曜日はいよいよ卒業式です、体調をしっかり整えてくださいね。
 ごちそうさまでした、おいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動