交通安全指導を行いました。

19日(水)に交通安全指導を行いました。
5月には遠足もあります。交通ルールを守り安全に歩行できるよう、道路の横断や安全の確認の仕方などの再確認を行いました。
どの学年の子どもたちも真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

創立50周年に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
本校は、今年創立50周年を迎えます。
そのお祝いに様々な取り組みを計画しています。
その取り組みの一つとして、正門前に横断幕を設置しました。
全校を通してお祝いの気持ちを盛り上げていければと考えています。

3年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は理科の学習で、春の生き物を見つけに、運動場などで観察を行っていました。
満開だった桜は、葉桜になっていて、代わりにいろいろな花が咲いていたりしました。
校内で植物や虫を見つけて、楽しそうに学習をしている姿が見られました。

3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は前回の体育で50m走のタイムをはかりました。
今日は、もっと速く走れるようになるために、ラダーを使っての練習やスタートの練習などをしていきました。

4月17日の給食

画像1 画像1
 牛ひき肉、豚ひき肉をにんにくの香りを出したごま油で炒め、砂糖、料理酒、濃口しょうゆ、コチジャンで味つけしました。きゅうり、にんじん、切干しだいこんをゆで、砂糖、塩、濃口しょうゆわ合わせて煮たたれで味つけしました。ご飯を盛りつけた上から、野菜のナムルと炒めた肉をかけて、混ぜああせて食べるビビンバです。
 トック(おもち)とたまねぎ、小松菜、えのきたけを使ったトックです。


  ≪こんだて≫
  ・ビビンバ
  ・トック
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
長吉出戸小学校