5月の生活目標『運動場に出て元気よく遊びましょう。』

学習の様子

 6年生の様子です。
 算数ノートや漢字ドリルなどめいめいの課題に取り組んでいました。わからない所は先生に質問して解説してもらっている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 5年生の様子です。
 理科の学習です。「ものの溶け方」の単元で、液体に溶けた物を取り出すにはどうしたらいいかを考えていました。この時間は、食塩やミョウバンを溶かした水溶液を冷やすと食塩やミョウバンは取り出せるかを実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 1年生の様子です。
 跳び箱運動あそびの学習です。それぞれが挑戦したい高さの跳び箱を選んで跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 2年生の様子です。
 図工の学習です。白い粘土に絵の具で着色していろいろな食べ物を作っていました。カラフルな色の飴を作っていたり、ハンバーガーをつくったり、個性がでていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 おはようございます。
 2月13日(火)です。今週も元気に頑張りましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

学校だより

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり