朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

9月29日(金)今日の給食〜赤のグループの食べ物

 今日の給食は、チキンカレーライス(米粉)、キャベツとコーンのサラダ、白桃(カット缶)、牛乳です。
【 赤のグループの食べ物 】
 赤のグループの食べ物は、きん肉や骨、血など主に体を作るもとになる働きがあります。
〇 みそ なっとう たまご さかな ぎゅうにゅう チーズ ヨーグルト まめ とうふハム にく こざかな ひじき など
 苦手なものも、しっかり食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)朝の登校〜登校時間を守って元気に登校

9月29日(金)本日は、生活指導支援員が来校しています。写真は、登校時間を守って元気に登校している子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)3年生 算数〜重さ

3年生が算数で「重さ」の学習に取り組んでいます。重さの単位 g について知り、gを使って重さを表すことを学んでいます。写真は、ペアやグループで学習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)1年生 図画工作〜粘土を使って

1年生の図画工作の学習で、粘土工作に取り組みました。自分のきめポーズを粘土を使って形作っています。ヘラなどを使って細かなところまで表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)1年生 国語〜かんじのはなし

1年生が、漢字の成り立ちや意味を考えながら、1年生で学習した漢字を読んだり書いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより