朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

8月30日(水)3年〜プール水泳

 3限目に、3年2組のプールがありました。補助具(ビート板)を使って、バタ足の練習をしました。プールの横が横断できるように子どもたちは、熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(水)1年〜プール水泳

画像1 画像1
 2限目は、1年1組のプールでした。プールで音楽に合わせてウォーキングしたり踊ったりする水慣れをしています。子どもたちが水の特性を知り、水に慣れ親しむことができるように取り組んでいます。子どもたちは楽しそうに水遊びをしています。
画像2 画像2

8月30日(水)5年〜プール水泳

 1限目に、5年2組のプール水泳がありました。平泳ぎの足のキックの練習に取り組みました。壁をつかんで足の使い方を学んだ後に、補助具で25メートルを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(水)朝の登校

 8月30日(水)、本日は、朝の英語モジュール、発育測定4年、SSS(スクールサービススタッフ)が来校します。写真は、8時15分頃の正門の様子です。子どもたちは時間を守って元気に登校しています。
画像1 画像1

8月29日(火)修学旅行保護者説明会

 本日、16時からの修学旅行保護者説明会へのたくさんのご参加ありがとうございました。 
 小学校生活最後の宿泊行事で、子どもたちにとって思い出に残る修学旅行になるように、修学旅行の目的である平和・人権についての学習と友だちとの活動の中で協力することの大切を学んでいけるように取り組んでいきたいと思っています。 
 9月14日の修学旅行に向けて、ご家庭での準備や体調管理等、事前ご協力いただくこともあると思いますが、どうかよろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより