朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

8月29日(火)朝の登校〜本日は、修学旅行保護者説明会があります。

 8月29日(火)、本日は、朝の英語モジュール、発育測定5年、修学旅行説明会があります。修学旅行説明会は、16時より多目的室で行います。6年生の保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
 写真は、登校時間内に元気に登校する子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(月)今日の給食〜あつあげ

 2学期の給食が開始されました。今日の給食は、マーボーあつあげ丼、あっさりきゅうり、りんご(カット缶)、牛乳です。
 【 あつあげ 】
 あつあげは大豆から作られ、「なまあげ」ともいいます。厚めに切ったとうふの水分をきり、高い温度の油であげます。
 主に体を作るもとになるたんぱく質、ほねや歯を作るもとになる鉄が多く含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(月)6年生 〜プール水泳

画像1 画像1
4時限目は、6年1組のプールです。クロールの練習や平泳ぎの足の使い方をプールサイドで練習しています。気温も高くなり、プール水泳中も水分補給をしなから取り組んでいます。
画像2 画像2

8月28日(月)2年生 〜プール水泳

画像1 画像1
2限目に、1年1組のプールがありました。写真は、4限目の2年1組のプールの様子です。水慣れの後に、「移動する・もぐる・浮く」などの基本的な動きを楽しみながら取り組んでいます
画像2 画像2

8月28日(月)全校朝会

本日2学期最初の児童朝会がありました。校長先生からは世界陸上の金メダリスト北口選手の活躍や、昨夜のバスケットボールワールドカップの日本の勝利について触れ、応援・声援の力や大切さについての話がありました。
また、看護当番の先生からは今月の生活目標「元気よくあいさつをしよう」についての話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより