朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

5月26日(金)6年生社会見学 ピース大阪・大阪城〜大阪城の見学

大阪城を見学しました。山里丸石垣の機銃掃射痕や天守台石垣の爆撃被害跡などを見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金)今日の給食〜八宝菜

 今日の給食は、八宝菜、チンゲンサイともやしのしょうがあえ、パインアップル(カット缶)、ごはん、牛乳です。
【 八宝菜 】
 八宝菜は中国料理の一つです。
 「八宝」には、数が多いという意味があり、八宝菜とは、よい材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。
 ※「八宝菜」は、「うずら卵」の個別対応献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金)6年生社会見学 ピース大阪・大阪城〜お弁当タイム

大阪城公園でお弁当を食べました。
画像1 画像1

5月26日(金)6年生社会見学 ピース大阪・大阪城〜ピース大阪の見学3

画像1 画像1
写真は、上段が1トン爆弾を見ている様子と下段は、防空壕体験をしている子どもたちの様子です。
画像2 画像2

5月26日(金)4年生社会見学 柴島浄水場〜帰校しました。

柴島浄水場の見学を無事に終えて、帰校しました。子どもたちは、しっかりと見学できました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより