朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

4月24日(月)今日の給食〜協力して給食の準備と後かたづけをしよう!

画像1 画像1
 今日の給食は、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ソフト黒豆、黒糖パン1/2、牛乳です。

【協力して給食の準備と後かたづけをしよう!】
 〇給食当番は、協力して安全に運び、じょうずにもりつけしましょう。
 〇後かたづけはクラス全員で協力し、食器に食べ残しがないかを確かめて、決まったところに返しましょう。
画像2 画像2

4月24日(月)全校朝会

今朝、全校朝会がありました。看護当番の先生からは、登校時間が守れていることについての称賛の言葉や休み時間の過ごし方について話がありました。校長先生からは、言葉遣いについて、あたたかい言葉があふれる学校になるように、「ひとつのことば」北原白秋の詩を紹介した講話がありました。
画像1 画像1

4月24日(月)朝の登校

本日、4月24日(月)は、全校朝会、視力検査3年生、学級写真(予備日)があります。写真は、8時10分過ぎに、しっかりと登校時間を守って登校する子どもたちの様子です。
画像1 画像1

4月21日(金)給食・学習参観・学級懇談会へのご参加ありがとうございました。

本日の給食・学習参観・学級懇談会へのご参加ありがとうございました。たくさんの保護者の方々にご来校いただきました。今後とも本校へのご協力・ご支援よろしくお願いします。

4月21日(金)なかよし学級 図画工作〜からふるなあおむし2

子どもたちは、とても集中して創作活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより