朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

6月27日(火)6年生 栄養指導〜一食分の食事について考えよう

栄養教諭の先生方に来ていただき、6年生で栄養指導の学習がありました。6年生は、「一食分の食事について考えよう」というテーマでの学習でした。「主食」「主菜」「副菜」と、栄養バランスのとれた食事について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)2年生〜プール開き

午前中、2年1組もプール開きがありました。写真は、音楽に合わせてリズムよく水慣れのダンスをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)4年生〜プール開き

今日は、プール開きがありました。写真は、4年1組のプール開きの様子です。水慣れから25メートルを泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)朝の登校〜本日、プール開きがあります。

画像1 画像1
6月27日(火)、本日は、朝の英語モジュール、6年生栄養指導、プール開き4年1組、2年1組、6年3組があります。昨日は、水温が低く入水できませんでしたが、本日は、実施予定です。写真は、登校時間内に元気に登校する子どもたちの様子です。木川地域10支部の見守り隊の方々に加えて、PTAの皆さんの見守りも始まっています。ありがとうございます。
画像2 画像2

6月26日(月)3年生 音楽〜リコーダーの演奏

3年生がリコーダーの演奏に取り組んでいます。タンギングに気をつけて、1音1音丁寧に演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより