朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

12月13日(水)6年生 算数〜表を使って考えよう

 「表を使って考えよう」の学習をしました。文章題の課題について、結果の見通しをたててから、表に整理して、変化する2つの数量の和や差の規則性を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)6年生 外国語〜What's your best memory?

画像1 画像1
 英語で、小学校生活の思い出に残る行事を伝え合う言語活動をしました。上段の写真は、子どもたちが、基本表現の What's your best memory? My best memory is ....を使って、友だちと伝え合っている様子です。
画像2 画像2

12月13日(水)5年生 音楽〜これまでの学習を振り返って

 5年生が音楽の時間に、これまでの学習を振り返りました。楽典や鑑賞曲など、学習のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)2年生 道徳〜わたしの学校

 この時間は教材「わたしの学校」について学習しました。学習内容「よりよい学校生活,集団生活の充実」」です。校歌のように大切にされてきたものや学校のよいところを見つけ,これからも学校生活を楽しくしようとする心情を育てる学習です。
画像1 画像1

12月13日(水)2年生 道徳〜きまりの たいせつさ

 教材「きまりのない学級」を学習しました。きまりがもつ意味について考えることを通して、みんなが使う物を大切にし、約束やきまりを守ろうとする態度を養う学習です。子どもたちは積極的自分の意見を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより