TOP

5月31日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ごはん
牛乳
ホイコウロー
中華スープ
きゅうりのピリ辛あえ
でした。

ホイコウローは中国料理の一つです。
中国料理では、材料を煮たものを鍋にもどし、いためて仕上げることを『回す鍋』と書いて回鍋(ホイコウ)といいます。
また、豚肉のことを肉(ロー)というので、回鍋肉(ホイコウロー)という名前がつきました。

4年生の学習一算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1億をこえる数を学習しました。
今日は、10億の位について知りました。

5年生の学習一算数テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストの様子です。
集中している子どもたち。
100点目指して頑張ります!

5月31日(水)3年生の学習一社会

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪の地形のようすや土地の使われ方について学習です。
淀川や神崎川が通っているなど、地図を見ながら学習しました。

5月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
レーズンパン
牛乳
ケチャップ煮
さんどまめとコーンのソテー
焼きかぼちゃの甘みつかけ
でした。

ケチャップ煮は、鶏肉、にんじん、たまねぎの順にいため、じゃがいも、トマトピューレ、湯を加えて煮ます。
そこに砂糖、塩、こしょう、ローレル、ケチャップ、チキンブイヨンで味付けして煮、最後にグリンピースを加えて煮ると完成です。
よく煮込まれていてケチャップと野菜の良い甘みがあり、大変好評でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31