今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

4年生フッ化物洗口

今日は4年生はフッ化物先口を行いました。教育委員会の保健担当の先生と学校の校医先生とで歯をいい状態に保つにはどうしたらいいか、教えていただきました。はみがきの丁寧な磨き方を教わりました。今回は、キシリトールの入ったガムを一分間かむことで、口の中の環境をチェックすることができました。4年生は歯の大切さ、また、歯磨きの大切さを再認識しました。

写真はフッ化物を口に入れているところです。
画像1 画像1

今日の給食(6月8日(木))

今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、魚ひじきそぼろ、です。

魚ひじきそぼろは、魚ミンチとひじき、しそをいためて作ります。また、ごはんに合うように、あまからく味つけし、しそを加えることで香りと風味が増しています。
今日の魚ミンチは、スケソウダラを使用しています。
画像1 画像1

3年生、社会見学へ行く その5

帰りは天王寺駅から大阪方面の電車に乗って、無事に環状線一周してきました(^^)/
各駅の雰囲気や発車メロディー、注意深く見たり聞いたりしていると、楽しかったですね(^-^)
また一つ、大阪が好きになった3年生でした(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、社会見学へ行く その4

あいにくの曇り空でしたが、大阪の景色を贅沢に堪能することができました(^^)/
他にもたくさんの小学校が見学で来ていましたよ☆
デッキで記念撮影をして、岐路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、社会見学へ行く その3

ワークシートに記入していきます!
東西南北と、しっかり見学しながら気づいたことや見えたものをメモしていきましたよ(^^)/
やっぱり地上300メートルの景色は圧巻ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(新2年、新6年登校)
4/5 第46回入学式

学校評価

重要なお知らせ

学力調査

学校協議会