今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

5年生、裁縫に集中する。

それぞれが決めたフェルトセットを使い、自分で小物を完成させていきます。
すでに完成している子もいましたが、みなさんのカラーが出たおもしろい作品が出来上がっていました(^-^)
普段の生活に使えるものもあるので、ぜひとも使ってみてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あっという間に12月ですね

校庭の木々も色づき、散り始める12月、運動場では子ども達が楽しそうにサッカーをして遊んでいます(^^)/
寒さに負けず体を動かすことは、とても良いことですね☆

3年生は算数で、分数の学習をしていました。文章をしっかり読んで自分なりの考え方をまとめていきますよ〜(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月1日(金))

今日の給食は、黒糖パン(1/2)、牛乳、和風焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、いり黒豆、です。、

いり黒豆にはイソフラボンやカルシウムが豊富に含まれています。 特にカルシウムの量は牛乳の約2倍だと言われています。 体内に入ったカルシウムが骨を丈夫にするために必要なのがイソフラボンです。 この両方がバランス良く含まれているので、黒豆を食べると、丈夫な骨を維持することができます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(新2年、新6年登校)
4/5 第46回入学式

学校評価

重要なお知らせ

学力調査

学校協議会