3年 パフ

画像1 画像1 画像2 画像2
スピードを少しゆっくりにして、楽しくリコーダーで演奏しています。
 

5年生 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月も中頃に差し掛かり今年もあと1ヶ月半となりました。一年をしっかり締めくくり新しい年を明るく迎えられるよう頑張りたいと思うこの頃です!

 11月14日に育和小学校の栄養教諭の先生に来ていただき栄養指導をしていただきました。自分達の食生活に関して色々考える良い機会になったと思います好き嫌いなくバランスの良い食事をとって元気に生活できるようになって欲しいですね。

 寒さも日ごとに厳しくなってくるのでみなさん体に気をつけてください!それでは来週も張り切って頑張りましょう!

1年 交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3限目に警察の方と見守り隊の方に訪問して頂き、交通安全教室を行いました。

信号の渡り方や、車やバイクを運転している人に手を挙げて「渡ります!」のアイコンタクトをすることなど、1年生にとっては初めての知ることもあったと思います。

大切な命を自分でも守れるように、交通安全に気をつけて生活をしましょう。

11/16_本日の給食

画像1 画像1
中華どんぶり・きゅうりのピり辛あえ・白桃(かんづめ)・牛乳 

3年生 交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交通安全課の方にお越しいただき、横断歩道の渡り方や気をつけることについての授業を行ってくれました。
横断歩道を想定して渡り方を確認したり、クイズ形式で踏切や信号の待ち方を考えたりして交通安全に対する意識を深めました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年)
4/5 入学式

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校園における働き方改革推進プラン

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係