「やる気・根気・元気」 笑顔いっぱいで過ごしましょう。
TOP

入学祝い献立

★4月9日の献立★
カツカレーライス、フルーツゼリー、牛乳

 今日の献立は、みなさんの入学と進級をお祝いする献立です。
1年生も「おいしい。」と言いながら、たくさんお代わりしていました。
明日からも人気のある献立が続きますので、しっかり食べてほしいです。(栄養教諭)
画像1 画像1

学校生活の約束(3年生)

学校生活の約束を確認していました。

学校生活の約束も楽しい学校づくりに欠かせないことです。
ルールを守ることで、みんなが気持ちよく過ごすことができます。
規範意識の高い高見の子どもを育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動

学級活動の時間を使い、係活動を決めたり、クラス目標を考えたりしていました。

6年生では、自分がやってみたい係に名札をはっていました。
1学期の係。何に決まったかな?
自分たちで工夫をしながら、クラスのために、責任をもって活動してほしいです。

また、3年生ではクラス目標を考えていました。
楽しく過ごすためにどうしたらいいのかをみんなで考えていました。
クラスが楽しければ、学校へ来ることも楽しくなります。
高見小学校が目指す学校です。
どんなクラス目標ができたのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日の様子

雨模様の朝でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。

1年生の教室では、お道具箱の使い方やしまい方を練習していました。
毎日、新しいことに触れる1年生。覚えることがたくさんです。
1日も早く、学校生活に慣れてほしいです。

教室の前には、つくしやしろつめ草など春がいっぱいです。
しっかり季節を感じてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

本日は、1年生の下校時間が遅れる学級もあり、大変ご心配をおかけしました。申し訳ありません。

明日からは給食が始まり、1年生にとって初めてすることがどんどん出てまいります。
学校としても、下校予定時間通りに下校できるよう、努力いたしますが、今後も遅れることがあるかもしれません。どうぞご理解いただきますようお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/9 「スポーツテスト実施期間」〜5月10日(金) 「家庭所在地確認期間」〜19日(金) 給食開始
4/10 6年 発育測定・視力検査
4/11 5年 発育測定・視力・聴力検査 5・6年 委員会活動
4/12 4年 発育測定・視力検査 5・6年 C-NET
4/15 学級写真・職員写真(8:30〜) 3年 発育測定・視力検査