TOP

一年生がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の給食は六年生がお手伝いしてくれています。給食前は重たいので六年生が運んでくれますが、食べた後は自分たちで給食室まで返しに行きます。
友達と協力しながら、並んで返しに行きます。上手に決められたところに返すことができていますね。

4月 食育だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最初の「食育だより」です。

こちらは、保護者の方向けに、ご家庭での食育の資料としてご活用いただくために、月に一度発行します。

昨年度までは、印刷してお配りしていましたが、今年度は、学校ホームページにアップしていきます。

ぜひ、ご活用ください。


 ⇒「食育だより 4月号」

1年生はじめての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての給食の様子です。
6年生のお兄さん、お姉さんが配膳のお手伝いをしてくれました。
配膳の仕方を少しずつですが、みんなでいっしょに確認しました。
小学校で初めて食べるカレーは美味しかったかな?
もくもくと食べる1年生でした。

4月9日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・カツカレーライス
 ・フルーツゼリー
 ・牛乳       でした。
 始業式とともに、新年度の給食も始まりました。給食室では、心をこめてカツを揚げたり、カレーを煮たりしました。  1年生も初めての給食でしたが、おいしい!の声がたくさん聞こえましたよ。

さあ、学級開きです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度第一日目
それぞれのクラスで学級開きです。
少し緊張しているような、少し恥ずかしいような、それでいて少しワクワクするような…
独特の学級開きの雰囲気を見ていると、あぁ、新しい一年が始まるんだなぁと実感します。
一年間どうぞよろしくね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/10 発育測定6年
4/11 発育測定4・5年 全学年5時間授業
4/12 1年生を迎える会 発育測定3年