過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

交通安全指導

画像1 画像1
 2時間に全校児童が集まって、交通安全指導を行いました。横断歩道を渡るときのルールなど、安全な歩き方について学びます。

 まずはじめに、代表の先生たちがお手本を見せます。道に出るときは右、左、右!子どもたちに分かりやすいように大きな動作で確認をしてくれました。

 次は子どもたちの番です、6年生を中心に、高学年が低学年に優しく教えながら歩きます。

 校長先生からは、横断歩道を渡る時に手を挙げる意味や、左折での巻き込みが多いことなどのお話がありました。

 今日の指導内容を生かして、安全に道を歩いてくださいね。

今日の給食 4月10日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯
        牛乳
        豚肉の生姜焼き
        豆腐の味噌汁
        じゃこピーマン

 今日は1年1組の給食の様子を見に行ってきました。
 小学校の給食はおいしい?と聞くと、「おいしいー!!」と元気よく返事が返ってきました。みんな1年生とは思えないほど、マナーよく給食を食べていました。
 今度の給食参観も楽しみにしていてください。

 おいしかったです、ごちそうさまでした。

ラビット隊による下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は下校前にラビット隊のみなさんがきてくださいました。新一年生に安全な下校についてのお話をしてくださいました。

 もうすぐ一年生も自分たちだけで下校するようになります。安全に気を付けて、事故や事件に巻き込まれることがないようにしてほしいです。

 ラビット隊のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。

学級開きの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 各クラスで学級開きが行われていました。子どもたちは、新しい担任の先生の話を少し緊張気味に聞いています。
 
 これから、みんなで素敵なクラスを作っていってくださいね^^

学級開きの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
学級開きの様子の続きです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30