6月8日は土曜授業で「ウキウキフェスティバル」があります。入校証・スリッパ等のご持参をお願いします。
TOP

今日の給食(4月15日(月))

今日の給食はごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁、じゃこピーマンでした。

豚肉のしょうが焼きは、味付けがよくされており、火が豚肉全体に通っていて食べやすいものでした。とうふのみそ汁は、野菜が柔らかく、よく温まっていました。じゃこピーマンはちりめんじゃことピーマンの味が合っていて、おいしく調理されていました。
画像1 画像1

授業の様子

2年生は体育でかけっこの練習をしていました。
6年生は児童集会で1年間使う看板を作って、縦割り班で活動するための用意をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝からがんばっています!

今日は全校朝会がありました。6年生の元気な挨拶から始まりました。
4年生はしっかり学習が定着しているかチャレンジプリントで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気のいい日が続いています。

いい天気が続いています。特別教室でも授業が行われ始めました。
特別支援学級では、学習園で栽培する植物について考え、計画を立てていました。
音楽室では、2年生がかわいい歌声からきれいな歌声になるよう発声練習をしていました。
運動場では、管理作業員さんが子どもたちが安全に使えるようにシバの整理をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月12日(水))

今日の給食はミニコッペパン、牛乳、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ソフト黒豆でした。

給食は毎日、赤、黄、緑の3つのグループの食べ物で構成されています。

焼きそばは、ぶた肉と野菜がよく炒められていました。焼きそばもウスターソースの味がよく染み込んでいました。きゅうりのしょうがづけはパリッとした食感でした。ソフト黒豆は柔らかく食べやすいものでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 委員会 1年生5時間授業開始
4/16 聴力検査(1・2・3・5年生)
4/17 C−NET
4/18 6年生全国学力・学習状況調査 5年生すくすくウォッチ
4/19 6年生すくすくウォッチ 避難訓練
4/20 PTA総会