朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

4月16日(火)6年生 理科〜ものが燃えるしくみ2

 班で協力して実験に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火)6年生 理科〜ものが燃えるしくみ

 6年生が「ものが燃えるしくみ」の学習で実験に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火)1年生〜今日も給食美味しくいただいています。2

 おかわりをしている子も多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火)1年生〜今日も給食美味しくいただいています。

 1年生の給食の様子をのぞくと子どもたちが食欲旺盛に給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火)今日の給食〜まぐろのオーロラ煮

今日の給食は、まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの、きゅうりの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。
【 まくろのオーロラ煮の作り方 】
 〇角切りのまぐろに、しょうが汁、料理酒で下味をつける。
 〇でんぷんをまぶし、油で揚げる。
 〇ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったたれを揚げたまぐろにからのせる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30