6月から白帽子です。水泳も始まりますのでご用意をお願いします。
TOP

今日の給食(4月16日(火))

今日の給食はカレースープスパゲッティ、キャペツのピクルス、おさつチップスでした。

カレースープスパゲッティは鶏肉や野菜、スパゲッティ柔らかく食べやすくカレーの味が行き渡っていました。キャベツのピクルスはキャベツとピクルスに調味料の味がよく出ていました。おさつチップスはスナック菓子のような食感でした。
画像1 画像1

子どもたちの様子

保健室では、1年生が聴力検査を受けていました。しっかりお話を聞いて、がんばっていました。
3年生は、国語の学習で「すいせんのらっぱ」を音読していました。
5年生は、社会科の学習で地球儀を使って日本を取り巻く様子を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

雨も上がり、外でサッカーや雲梯で元気よく遊んでいます。
室内では、図書室が開放され、本を借りたり読んで過ごす子どもたちもいます。
どちらも素敵な休み時間の使い方ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月15日(月))

今日の給食はごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁、じゃこピーマンでした。

豚肉のしょうが焼きは、味付けがよくされており、火が豚肉全体に通っていて食べやすいものでした。とうふのみそ汁は、野菜が柔らかく、よく温まっていました。じゃこピーマンはちりめんじゃことピーマンの味が合っていて、おいしく調理されていました。
画像1 画像1

授業の様子

2年生は体育でかけっこの練習をしていました。
6年生は児童集会で1年間使う看板を作って、縦割り班で活動するための用意をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/16 聴力検査(1・2・3・5年生)
4/17 C−NET
4/18 6年生全国学力・学習状況調査 5年生すくすくウォッチ
4/19 6年生すくすくウォッチ 避難訓練
4/20 PTA総会
4/22 クラブ活動