6月8日は土曜授業で「ウキウキフェスティバル」があります。入校証・スリッパ等のご持参をお願いします。
TOP

今日の給食(4月17日(水))

今日の給食は、ごはん、牛乳、まぐろのオーロラ煮、ぶた肉と野菜の煮もの、きゅうり赤じそあえでした。

まぐろのオーロラ煮は油でよくあげてあり、表面はカリッとした食感でした。ぶた肉と野菜の煮ものは、やわらかい煮ものとこんにゃく、ぶた肉の組み合わせがよく食べやすいものでした。きゅうりの赤じそあえは、赤じその味が効いていました。
画像1 画像1

児童集会が始まりました!

代表委員会が決定し、全校児童の前で意気込みを話しました。
新しい縦割り班のメンバーを覚えるために、自己紹介をしていました。これから一年間、児童集会やウキウキフェスティバル、全校遠足で一緒に活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の用意をしています。

今週は6年生と一緒に給食の用意をしています。
来週には1年生だけで用意ができるように頑張って当番の仕事を覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月16日(火))

今日の給食はカレースープスパゲッティ、キャペツのピクルス、おさつチップスでした。

カレースープスパゲッティは鶏肉や野菜、スパゲッティ柔らかく食べやすくカレーの味が行き渡っていました。キャベツのピクルスはキャベツとピクルスに調味料の味がよく出ていました。おさつチップスはスナック菓子のような食感でした。
画像1 画像1

子どもたちの様子

保健室では、1年生が聴力検査を受けていました。しっかりお話を聞いて、がんばっていました。
3年生は、国語の学習で「すいせんのらっぱ」を音読していました。
5年生は、社会科の学習で地球儀を使って日本を取り巻く様子を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 C−NET
4/18 6年生全国学力・学習状況調査 5年生すくすくウォッチ
4/19 6年生すくすくウォッチ 避難訓練
4/20 PTA総会
4/22 クラブ活動
4/23 学級写真撮影