■6月12日(水)、プール開き ■6月15日(土)、土曜授業参観、オンライン接続練習、引き渡し訓練、5年防災学習

4月9日 6年生が給食の手伝いに!1年生の給食配膳

 今週は、6年生が1年生の給食を運んでくれて配膳を手伝ってくれます。これから1年間、いろんな場面で、6年生が手伝ってくれたり、たてわり班でもお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 1年生が給食着に着替え!給食の準備

 今日から給食が始まります。1年生にとっても大きな楽しみのひとつです。
給食着に着替える練習から始まります。帽子とマスクをつけて、手もきれいに洗います。ナフキンを机に広げて準備完了。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 授業が始まる!1年生も学習へ

 今日から、各学年の授業が始まります。1年生でも、教科書をひろげて、算数の学習を教科書でしていました。授業中の姿勢を整えて、手をあげて発表したりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 発育測定!各学級ごとに

 発育測定が始まりました。各学級ごとに、身長と体重を測定して記録します。保健室の先生から、「健康診断クイズ」がありました。楽しみながら、健康診断や健康について知っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 各教室で学活!新しい教科書をもらって

 始業式が終わって、各教室で、新しい教科書やいろいろな配布物などをもらって、学活で担任の先生からのお話しがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校からのお知らせ

給食関係

学校協議会

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

研究紀要